今回は過去から現在にいたるまでにハマってきたゲームを、ちょっぴり懐かしみながらご紹介していきます。
トシがばれるレベルで長くなりますがご容赦ください(;・∀・)
過去にプレイしていたゲームたち
実は子供のころはあまりゲームをする方ではありませんでした。
本格的に遊び始めたのは大学生になってPCおよびネット環境を手にしてから、そしてオンライン経由での友達や恋人ができるようになってからです。
この年代でDQもFFも嗜んでいない現役ゲーマーはちょっとレアだと自分では思っています。
それで得をすることはありませんが……。
2000年ごろ~ MMOにハマりまくる
RO(ラグナロクオンライン)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230915/20230915153446.jpg)
βテストから数年間。かなり廃人に近いプレイをしていました。
支援職が大好きで、GvGギルドにもいてそこそこの腕前だった……はず。
ここで今の夫と知り合ったのですが、夫が先にガチの引退(アカウント削除)をしたことでわたしも一緒に引退。
わたしはキャラまでは消せなかったな……でもIDがもう分かりません(´・ω:;.:…
mabinogi
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230916/20230916014851.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230916/20230916014851.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230916/20230916014851.png)
こちらはサービス開始時にはこちらのPCスペックが足りなかったので、確か数年遅れでプレイを開始したと思います。
ギルマスをしたり音楽サークルに入ってみたり、まさに「ゲーム内で生活をしていた」感覚がありました。
弓をメインで使っていたことと、「女の子がはしたない!」という理由でウィンドミル(超有用スキル)を覚えないという縛りプレイをしていた記憶があります。
Granado Espada
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230916/20230916015120.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230916/20230916015120.png)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kayako_gaming/20230916/20230916015120.png)
こちらもサービス開始時から気になっていたけれど3Dが動かず……で、結局mabinogiに飽きたころに始めたゲームです。結果的にはかなり後からのプレイヤーだったと思います。
まだスマホのガチャゲーもそこまで浸透していなかった時代に「キャラガチャ」「キャラの専用スキルを覚えるための教本ガチャ」「覚えた専用スキルを使うのに必要な専用武器ガチャ」という恐ろしいガチャシステムが実装されていました……。
辞めた理由は明確で「課金圧についていけず遂にメインシナリオすら読めなくなったから」でした。きつー。
この辺りからスマホゲーム・ブラウザゲームへ
スマホを導入したのは割と遅かったと思います。2012年くらいかな?
ガラケーでもゲームはプレイしていたのですが、さすがにまったくレベルが違っていて驚愕したものです。
序盤はとにかくいろんなアプリをやっていたので覚えているものだけ列挙します。
また、このころからMMOをやる体力・気力がなくなって、DMM GAMESのブラウザゲームを触るようにもなりました。
艦これ
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/09/かんこれ2.png)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/09/かんこれ2.png)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/09/かんこれ2.png)
めちゃくちゃ流行りましたね。夫が先に始めていたのですが同じサーバーではプレイできず。わたしはブイン鯖でプレイしていました。
改が来る前からの時雨たん推しでした! 彼女にまつわる史実を踏まえた上で、あの穏やかなキャラクターが大好きでした。
武蔵が手に入った夏のイベントで最終ステージに14時間かかった(敵の体力が回復してしまうので休めなかった!)ことで、「イベントのたびにこんなのやってられん……」と心が折れて引退。
フラワーナイトガール・アイギス・刀剣乱舞などなど
艦これでDMMブラウザゲームの存在を知ったので、いろいろ広く浅くさわってみていました。
とうらぶはもう全然ログインしなくなってしまいましたが、他のものは今でもちょこちょこつついて貰えるものだけ貰っていたりします。
魔法使いと黒猫のウィズ
初めて落としたゲームアプリがこれだったような気がします。
画面がきれい! エフェクトがすごい! クイズ楽しい! とハマっていました。課金も早速していたと思います。
スポーツが全然分からないのに肝心なところで「スポーツ」の問題に答えなけきゃいけないのが苦痛で辞めました(笑)
DEEMO
ピアノ風音ゲー。スマホの音ゲーできちんと「プレイしていた」といえるのはこれだけです。
世界観、イラスト、楽曲の雰囲気、どれもこれも大好きでした。
ただ音ゲーの才能がなさ過ぎて……やりきれるところまではやったかな~というあたりで自然に触らなくなってしまった感じです。
メルクストーリア
初めてスマホゲームでチャットがあるゲームをやったのはこれ。
キャラクターも本当に魅力的で、ギルドの人たちもいい人で、めちゃくちゃハマっておりました。
紙媒体の資料集も買って、今でも家にあるくらいに大好きだったゲームです。
辞めた理由は仕事の勤務形態が変わってギルドコンテンツに全く関与できなくなってしまったことでした……。
まとめ
特に印象に残っているゲーム・アプリだとこんな感じかな?
ちょっと触ってすぐにやめたものは数知れず。
現役でプレイしているものについては別途きちんと紹介やレビューも交えて記事にしようと思っています。それではまた(・ω・)ノシ