クリユニ、ラグナドときてアスタタとか、「お前はgumiファンか?」という感じがいたしますが、今回はアスタータタリクスについてです。
同じgumi・FGGの「ファントムオブキル」や「誰ガ為のアルケミスト」を触ったことがある人ほど、この「アスタタ」のクオリティには感動したのではないでしょうか。
少なくともわたしは感動しましたし、一気にドはまりしました(∩´∀`)∩
サクムスの直後に出たというのがタイミング的に可哀想なゲームだとは思うのですが、本当によくできた作品だと思うので是非皆様にも知っていただきたい&プレイしていただきたいです!
この記事を書いた人
歌耶子@ゲームブロガー(@kayaco_writer)
ネトゲ歴20年、スマホゲー歴10年のゲームマニアです。
美少女がいっぱい出てくるゲームが大好きです❤
副業でスマホアプリゲームの攻略記事の寄稿も行っている「広く浅いぬるゲーマー」です。
「アスタタ」はどんなゲームか
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタとは-1.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタとは-1.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタとは-1.jpg)
【タイトル】アスタータタリクス
【運営】2023年8月~
【運営会社】gumi(FGG×Aniplex)
【面白さ】★★★★★
【女の子の可愛さ】★★★★★
【おすすめ度】★★★(人を選ぶとは思う)
【初期投資】とりあえず600円ティルフィングは購入をオススメ!
【課金圧】低めかな…?主人公がちゃんと強いのでリセマラ次第。
ゲーム全体の主人公(プレイヤー)と、実際にプレイするシナリオの主人公が別になっています。
「最後の継承者」である主人公が、世界の終焉を止めるために過去の人物(継承者)の人生を追体験することになる……という設定です。
劇中劇スタイルと言えばいいのでしょうか。
主人公は冒頭にしか登場せず、少なくとも現状実際にプレイするのは剣と魔法の中世ファンタジー世界+学園モノのような感じのRPGです。
「キラーズ」「バイブス」「淘汰」といった、「ファントムオブキル」に出てきた用語が登場し、キャラクターも一部共通しているため、「ファンキル2」のような側面もあるのかもしれません。
![歌耶子](http://kayaco-gaming-writer.com/wp-content/uploads/2023/11/profileicon-150x150.jpg)
![歌耶子](http://kayaco-gaming-writer.com/wp-content/uploads/2023/11/profileicon-150x150.jpg)
![歌耶子](http://kayaco-gaming-writer.com/wp-content/uploads/2023/11/profileicon-150x150.jpg)
600円で「ファンキル」でも大人気のティルフィングちゃんが買えます。
この子、普通に下手な★5キャラよりよほど強いので是非買いましょうъ(`・ω・´)
「アスタタ」のいいところ
では、実際に「アスタタ」のいいところをリストアップしていきます。
その1 グラフィックがいい!
こちらは公式のトレーラーですが、3Dグラフィックの部分はゲーム内と全く同じものです。
これまでにもgumiのSRPGをプレイしたことはありましたが、基本的に「普段は1枚絵+戦闘時には3Dのちびキャラ」の形でした。
それだけに、アスタタの3Dモデルにはめちゃくちゃ驚かされたのです。
めっちゃ綺麗! めっちゃ可愛い! めっちゃかっこいい!ヽ(*´∀`*)ノ
そして日常パートで動きまくる!ヽ(*´∀`*)ノ
最初に見たときには本当に感動しました。
また、戦闘パートを逆にドット絵にしたのも個人的にはポイント高いです。
元が3Dのものをちびキャラでも3Dにするのって難しいというか、多分コミカルになってしまうと思うのです。
スーファミ風のあのドット絵だからこそ、「わたしは今、ちゃんとしたSRPGやってるぞ感」が高まるような気がしています(`・ω・´)
その2 シナリオが面白い!
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタ_ストーリー.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタ_ストーリー.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタ_ストーリー.jpg)
よく批判されているように最初の方は若干退屈さもありましたが、途中からどんどん面白くなっていきます。
「うわー、裏切りそうな人が裏切ったー!」とか、「えええ、この人がそんなことを考えていたとは……」と二転三転していくストーリー。
先が気になって気になって、何度夜更かししたことか。
そして何度「AP回復はよ!」と思ったことか(・ω・)
さらにこれは運営も最初から売りにしていましたが、シナリオが最後まで読めるというのも素晴らしいポイントだと思います。
これは今実装されている話があくまで「ノワール編」であって、今後別の時代の別の話を追加していく予定だからできるのだと思います。
まだまだノワール達と一緒に遊びたいですが、先のシナリオも楽しみです(*´艸`)
その3 バトルがぬるくない!(褒め言葉)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタ_バトル.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタ_バトル.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタ_バトル.jpg)
1周目を終えて2周目プレイ中ですが、1周目終盤の「ちょっと頑張って育成して真剣にやらないと負けるぞ」という歯ごたえが程良かったです。
いまだにフリークエストは取りこぼしがありますし、2周目のHARDはクリア出来ないものも多くてNORMALに逃げていますが:( ;´꒳`;)
でも、きついクエストを手動で何度もやり直してクリアできた時の達成感は、あの難易度あってのものだと思うのです(´-ω-)
HARDの存在も、いつかクリアできるようにもっと鍛えるぞー! とモチベに繋がっています(`・ω・´)
「アスタタ」の気になるところ
一方で、アスタタをプレイしていて気になる部分もやはり存在します。
その1 相変わらずの使いにくいUI
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタUI.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタUI.jpg)
![](https://www.kayaco-tanaka.com/kaya-colle/wp-content/uploads/2023/10/アスタタUI.jpg)
gumiのゲームをやるといつも思うのですが、「その部分って小さいボタンタップする必要ある?」というところがボタン化されている気がします。
他のゲームなら画面タップで進むところもわざわざボタン(しかも小さい)にする意味がイマイチ分かりません。
またクエスト出撃画面も、何度右側のクエスト情報の方をタップしてしまったことか。
直感的に操作すると思っていたのと違う……というところがいくつか見られます。
伝統的に(?)こうなので、何かこだわりがあるのかもしれませんが、改善して欲しいなあと思います。
その2 バトルに時間がかかり過ぎる
本格的なSRPGである以上仕方がないことではあるのですが、1回のバトルに非常に長い時間がかかります(´・ω・`;)
特に敵の多いステージだと、敵のターンになってから自分のターンに戻るまでの待ち時間が、な、長い……。
ストーリー上重要なバトルだと30分以上かかることもざらです。
「ちょっと時間あるからやるかー」とプレイするのには全く向いていません。
基本的にスキマ時間でログインしても、できるのは遠征素材の回収やAP消費くらいでしょう。
休み時間にちょこちょこ遊びたい学生さんとは相性が悪いかもしれません。
その3 武器が手に入りにくい
多数のキャラクターを戦闘に出すゲームの割に、装備が手に入る機会が少ないと感じます。
スタイルによって装備できる武器種が決まっているのですが、それが全キャラに行き届かないのです。
特に剣と盾は奪い合いになる印象があります。
もう少したくさん手に入って「どれを使おうかな~」と迷うくらいだったらいいのになぁと思います(´・_・`)
まとめ
想像していた以上にハイクオリティなゲームがやってきた!という印象です。
ストーリーも続きが気になる展開の連続で、睡眠時間を削りに来ます(´∀`*)ケラケラ
本格的なSRPGパートも、休みの日にじっくりと腰を据えてプレイして、難局を乗り越えたときには(゚□゚)イヤッッッッッゥホホッッッッッウウウウゥゥゥゥ!!となれます。
YouTubeなどでは酷評するレビューも多いですが、普通にというか普通以上に面白い、よくできたゲームだと思っています。
興味の湧いた方は是非遊んでみてください((ヾ(・д・。)フリフリ
『アスタータタリクス』についてはこちらのサイトで攻略記事を寄稿させていただいています。
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/10/2ff4c01946bd06811d9835591aed848a-1.jpg)
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/10/2ff4c01946bd06811d9835591aed848a-1.jpg)
![](https://gameshiterun.com/wp-content/uploads/2023/10/2ff4c01946bd06811d9835591aed848a-1.jpg)
よろしければご覧ください(*ノωノ)