「メメントモリ」は、「ミトラスフィア」などを出していたBOI(BANK OF INOVATION)の放置RPGです。
圧倒的に可愛い水彩調のイラストに惹かれてプレイし始めてかれこれ一年になろうとしています。
淡い色調でありながら重々しいストーリー、それぞれに葛藤を抱えた少女たち……そして彼女たちひとりひとりに添えられた「ラメント」という楽曲。
正直何もかもがドストライク!
自分でもここまでハマるとは思っていなかった「メメモリ」についてご紹介します(・ω・)
この記事を書いた人
歌耶子@ゲームブロガー(@kayaco_writer)
ネトゲ歴20年、スマホゲー歴10年のゲームマニアです。
美少女がいっぱい出てくるゲームが大好きです❤
副業でスマホアプリゲームの攻略記事の寄稿も行っている「広く浅いぬるゲーマー」です。
「メメントモリ」はどんなゲームか
【タイトル】メメントモリ
【運営】2022年10月~
【運営会社】BOI
【面白さ】★★
【女の子の可愛さ】★★★★★
【音楽の良さ】★★★★★
【おすすめ度】★★★
【初期投資】無課金or160円or無限大
【課金圧】プレイスタイルによるが高め
基本的には放置ゲームです。
といってもずっと放置できるわけではなく、ある程度の日課や時限コンテンツは存在します。
クエストのオートバトル報酬も24時間分までしか貯めておけないので、サブゲーとしてちまちまつつくとちょうどいい感じ。
一定以上は強さ=課金量になってくるため、メインゲーとして本気を出そうとすると百万単位でお金が吹っ飛んでいくようです(; ・`д・´)
個人的には最初の160円課金(キャラ1人+石が貰える)と月パスくらいの微課金で、ゆるく遊ぶのがちょうどいいゲームだと思います(・ω・)
課金したらした分だけ強くなるのは事実なんだけど、強くなっても
またどこかのステージで止まるだけなので、各自の予算内で
ほどほどに楽しむのがオススメです~
「メメントモリ」のいいところ
イラストとラメントは本当に唯一無二の素晴らしさ
とにかくイラストが可愛いことと、キャラ一人一人に「ラメント」と言われるボーカル曲がついていること。
「ラメント」はキャラソンである場合とイメージソングである場合があります。
特に主要なキャラクターである「クリファの魔女」に関しては、クラシック曲をモチーフに作られた楽曲を声優さんご本人が歌っていて、それが世界観に非常にマッチしていると好評です。
サブゲー適性◎
また、「ストーリーらしいストーリーが冒頭にしかないこと」もわたしは長所だと感じています(・ω・)
もちろんこの点を欠点と見なす人も多いようですが、個人的にはむしろそこがありがたいのですよね。
ストーリーを読みたいゲームはぶっちゃけ他で既にやっていますし、サブゲーのストーリー要素って大概スキップしてしまって読んでないんですよ……。
そもそも、課金が強さに直結するゲームにストーリーをつけてしまったら、さらにプレイヤー間格差が広がってしまうと思うんですよね……。
バトル画面の艦これのような簡素さも、当初馬鹿にされる雰囲気がありましたが、プレイしていくうちに「そもそもバトルなんて別ゲーでもスキップしてるんだから別にこれでもよくない?」と感じるようになる人が多いようです。
「メメントモリ」の気になるところ
課金=強さである点
一定のライン以上になるとクエストの進行度合=課金度合になります。
この、「どこかで詰まった場合の解決方法が基本的に課金になってしまう」点が一番きついと感じます。
新キャラを引いても実際には凸を重ねないと使えない
「メメモリ」には新キャラが続々と追加されていきます。
が、凸をかなり進めないと実用ラインに到達しない仕様になっている点がかなりきついです。
既に新キャラが出ても、ほとんどの人がホーム画面に置いて愛でるためだけに1枚だけ引いておく、というプレイになっている気がします。
対人関係にドロドロしたものを感じることがある
そして「ギルドバトル」というギルド間戦争があるためか、人間関係のドロドロもかなり多いようです。
ギルドメンバー引き抜きがどうやら、揉めてギルド解散やら、揉めて引退やら……。
わたしは幸いギルドに恵まれたので自身が巻き込まれたことはありませんが、本当にいろいろな噂が入って来て「こえー((((;゚Д゚))))」と思います。
まとめ
・とにかく絵と曲はいいので雰囲気だけでも一度体験してみてほしいゲーム
・対人に手を出すと泥沼なのでまったりギルドでこつこつ自分のペースで遊ぶのがおすすめ
・ソルティーナちゃん可愛いよソルティーナちゃん
『メメントモリ』についてはこちらのサイトで攻略記事を寄稿させていただいています。
よろしければご覧ください(*ノωノ)
コメント
コメント一覧 (1件)
賑やかしo(・ω・= ・ω・)oフンフン